トムソーヤ的冒険の日々(発達障害を生きる)

日々の暮らしの中で思ったこと、感じたことなどを綴っていきます。

私の中の宗教戦争

昨日は、「おとりこし」だった。

浄土真宗が多くを占めているこの辺りでは、開祖の親鸞聖人を祀っての法要を各家庭でも執り行う。

プラス、各寺でもやるのだよ。。。

仏壇にお供えをして、お寺さんに来ていただくのだ。

ご近所の門徒さん達も含め、毎年の恒例行事となっている。

 

私は、そんな無意味としか思えない行事は、なんだか解せず、今まで反発していた。

信心深い(風!?)の家に嫁ぎ、一番か二番に嫌な事が、お寺さん事であった。

先祖の100回忌までするような律儀なお家。

一見、聞こえは良いが、果たして、それは、本当に必要なのか?

疑問だらけであった。

その疑問をぶつけても、

やらないといけない!こと。

しか、私には聞こえてこない。

 

そんな、罰当たりな事を日頃から言ったり、態度で示すので、なるべくお寺ごとは、逃げてきたし、義父母や夫もそんな私に遠慮して遠ざけてくれていた。(と、今は思えるようになった。笑笑)

 

だが、義母の記憶が怪しくなり、足元もおぼつかなくなった今、私が代わりにやらざるを得なくなってきた。

嫌で嫌でしょうがなかった訳であるが、巡礼での学びを終えた今、このまま、反発していても仕方がない!というか、ずっと戦い続け、自分を傷つけるのは、もう辞めよう!と本気で思えたからだ❣️

それと、辛辣な事を沢山言ってたしね、結構な罪悪感もあったのよ💦

 

ということで、

切り替えて、折り合う!

という新たな道を選択をしてみる事にした。

 

そして、臨んだ昨日。

結果は、何ちゅうことなく笑笑、あっさり終わった🤣🤣🤣

 

お経を唱えに来てくださった住職(院主)さんは、数年前に代替わりされ、若いご住職でもあり、話やすく、敵では無いな!と思えた🤣🤣🤣

 

とまぁ。

めちゃくちゃ、私が今回の「おとりこし」をやった感のある文章に仕上がったが🤣、私がしたのは、住職さんにお茶を出しただけ😅

仏壇の飾りやお供えは、ほぼ夫と義母がしてくれた❣️

 

そんなこんなで、色んなところにこだわりがあり過ぎて、ぶつかってばかりの私である!笑笑笑。

でも、こうして、私の中の宗教戦争にもまた一つ決着をつけwww

また一つ大人への階段を登った〜✨✨✨

 

↓コレが長年反抗し続けた仏壇(笑)